![]() 今週はかなりハードなスケジュールでした。土曜に近所のシアターに配達があったのでそのために出勤。それから、久々に1人で買い物へ出かけました。目指した先はノッティングヒル。セントラルラインのチューブが閉鎖されていたのでバスも乗り継いで、、、。 まずは、ポートベローを見て、いつも行ったら覗く、ビンテージアクセサリーのストールへ。2個ビーズのネックレスを購入。このストール、ちょっと恐めのおばちゃんがいつもタバコをくわえながら店番してるんだけど、探せば掘り出し物があるんですよ。1個5ポンドで値引きは絶対なし。ちなみに勝手にネックレスを探そうと手荒くさわると怒られますので、とってくれるように頼みましょう、、、。^^; その後、センターへ戻り、コートを探しました。Selfridgesへ行っていろいろ見て、かわいいピアスを購入。シンプルなのをさがしてたのでとってもうれしかった。また、違う色も入荷するらしいので楽しみ♪ そして、リバティーへ。ここでもコートに巡りあえず、偶然見つけてしまった、フレンチなかわいいガラスのコットン入れを買いました。 で、フィルぽんと待ち合わせのちょこっと前に通りかかったUrbanoutfitというお店でここ1ヶ月ほど探し求めていたコートを購入、、、。長い道のりでした。着丈、色、値段ともに納得のものでお気に入り♪ ![]() あと、ここ最近、ストレスと疲れがたまっていたので、知り合いのアロママッサージにいった時にお薦めされたローズマリーの香りのシャンプー。ちょっと血行が悪くなっているらしく、最近抜け毛が多くなった為試しに買ってみました。 ![]() 今日、日曜はITVのとある番組のお花のセットの配達に同行。初めてのスタジオはとっても簡素な作りでテレビで見るともっと豪華に見えるのはライティングの効果なんでしょうね。裏方さんたちが一生懸命働いていました。インテリアのチーフの男性に撮影してもいいか聞いたら心よくokがでました♪セットの小細工はかなり細かくアレンジされててテレビでしかちらっと写らなくても努力されてるみたい、、、。^^ ![]() フィルミングより早めだったので残念ながら、スターには会えなかったんだけど、ちょっとだけ、テレビの裏を見れてワクワクしました。^^; ■
[PR]
#
by netherbury
| 2006-10-16 02:49
| Flowers
![]() やっと、ロンドンブログに戻りました〜。^^; 近頃、季節も移行して秋らしくなってきましたね。って、もう10月突入、早いですね〜。 お花もだいぶ素材が変わって秋、冬な感じです。私は秋のアレンジが大好きです。実物やダークな色合いを使ってブーケにしたら、もう最高♪最近ブーケ作りが楽しくって仕方ないのですよ、、、。 ココ最近、相変わらず忙しいのだけど、充実感もあってどんなに疲れてもお仕事頑張れます。(肩凝り、腰痛はもれなく付いてきますが、、、。><) ![]() そんな時は、こんなトリートメントが必要になってきます♪サンクちゃんと前にいったカフェのケーキ。最近いろんなところに支店があるのを発見してたまに利用してます。ここのバケットもおいしいので一緒に購入。 ![]() 今日日曜は1日ダラダラDAYでした。日本の家族に久々に電話して近況報告。ちょうど実家に姉夫婦が来ていたようで、甥のタクマちゃんの成長降りを聞きびっくり。横で「キーキー」タクちゃんはなにか言ってた様子。もう、ハイハイして、さらに人にバイバイもするんだとか、、、。直に成長降りが見たいものです。 ところで、フィルぽん、タクマの「マ」は「馬」と書くんだけど、最近までタ「熊」のクマだと思っていた模様。それはそれでかわいいけどね、、、。^^; ■
[PR]
#
by netherbury
| 2006-10-02 03:27
![]() ホテルの近所。かなり、下町な雰囲気で華やかさはないんだけど静かで生活感もあってなかなかよかった。 ![]() この日は日曜日。私が目指したのはクリニャンクール。イギリスのガイドブックには朝7時からスタートと書いていたので、早起きして8時頃駅に到着。でも、駅前はすごく閑散としていて、ちゃんとした地図を持って無かった私はどこへ行っていいのやらわからず、とりあえず感をたよりにして歩いてみる。お世辞にも良い雰囲気だとはいえないこの街。ロンドンから来た私にさえ、「ちょっと大丈夫かな、、、?」って雰囲気があった。 そして、マーケットらしきものを発見して中へ入ってみると、ブロカントっていうよりも日用品市?(ロンドンにもあるんですよ〜)みたいなところだった。アジアンな私が珍しいのか、準備をするおにいちゃんたちに熱い視線を浴びせられ、愛想笑いしながらも、あわてて退散。でも、その前にブロカントの場所を聞いたら、やさしく方向を教えてくれました。^^; そして、その方へいくにも、それらしき物が見当たらないので、また別の路上マーケットのおにいちゃんに聞くと、どうやら私は早く来すぎてたみたいでした。案の定、ブロカントの場所までたどり着くも、お店はすべてシャッターがしまってました。お店を開こうとしてる人が、「全てのお店は9時半から10時頃じゃないと開かないよ〜」といったので、近所のカフェにて朝ごはん。ここはかなりマイナー感じで、明らかに近所のおっさんとかが朝のコーヒーって感じなんだけど、クロワッサンがとてもおいしかった。^^; ![]() 時間になったのでブロカントへ戻ってみると、着々と開店していました。いろいろ物色して結構な値段のするもんが多くてビックリ。観光客用な値段なんかな、、、?とはいえ、ロンドンの値段設定に慣れてるのでふつうにも感じましたが、、、。 ![]() このイスたち、めっちゃかわいい♪まあ、持って帰れるわけもなく、、、。 ![]() こ〜んなお店が何件も軒を列ねています。 ![]() ここのお店、とっても素敵な外観ですよね〜。 通りを歩いていると、1人のお店番するおじさんに話し掛けられました。 「さっきのカフェにいたよね〜?」 それから、いろいろ私がどこから来たのかとか、何をしてるのかとか聞かれました。 「時間がないのでそろそろ、、、、」と退散しようとしたら、 「後で時間があったらお茶でもしない?」と誘われました、、、、。^^; もう、その日にロンドンに帰るから時間がないと伝えると、 「じゃ、後でここに戻ってきてよ、お茶しよう、、、。」とおっさん。(笑) おっさん、全然こたえてませんがな、、、。^^;こんなやりとり、いろんな人とやってるんだろうなと思いました。ただの店番なんてつまんないもんね〜。 ![]() そのおっさんの店からではないけど、購入したカフェオレボール。ずっと欲しかったモノ、、、。頑張って値切りました。あと、素敵な昔の絵葉書も購入。誰かが実際に送ったりした古いもの。ハガキにコラージュがしてあってとってもかわいいのです♪ ■
[PR]
#
by netherbury
| 2006-09-27 06:28
| Travel
![]() Palais Royal周辺を歩きました〜。真〜すぐに揃った並木の立派なこと!こんだけお手入れするのはかなり大変だと思う、、、。 ![]() この間から望む空は不思議でした〜。ベンチに座ってちょっと休憩していたら、鳩に餌をやる怪しい頭巾をかぶったフランス人のおばちゃんが近くでちょろちょろしていた子供に怒鳴り付け、挙げ句の果てにその親(たぶん、外国人観光客)に向かってけんかを売っていた。広場の人はその光景に釘付け!そこへ、通りかかりの勇敢なフランス人のお兄ちゃんがおばちゃんに注意して一件落着。みんな、ほっとしました。こういう時って、みんな時間が一瞬止まったようになりますよね〜。観察が終わったので移動。^^; ![]() とあるアーケードへ。ひんやり、ひっそりとした通路がなぜか好き。モザイクが素敵です。 ![]() 天井はドーム型になっていてやわらかな光が差し込んでいます。ここには数件レストランがありました。静けさの似合うアーケードには、カップルのデートにぴったりではないの〜?^^ ![]() ところ変わって、ここはサンマルタン運河。実は、行きたいお店をめざしていろんなところへ行ってみたのですが、ほぼお休み。この運河の近くのブロカントも残念ながら改装中。作業中のスタッフの人に「9月初めにオープンだよ〜」っていわれ、横に山積みになってるモノたちを横目に後ろ髪を引かれつつ退散、、、。仕方がないので運河沿いを歩きましたよ〜。^^; ![]() 良く歩いた、1日でした〜。 ■
[PR]
#
by netherbury
| 2006-09-25 04:29
| Travel
![]() ホテルから近所にあるモンマルトル周辺を夜のお散歩。このあたり、かなり下町っぽい雰囲気があった。サクレール寺院の階段(上まで行く乗り物を使わず!)を昇ったけど、良い運動になりました。寺院からの景色を楽しんだあと、寺院が夜開いていたので中に入ってみたら、信者の人がお祈りをしてました。通路を回ろうとしたらちょうど、教会の偉いさんが通られる間際でNetherbery、関係者に怒られる、、、。^^; ![]() 次の日はリュクサンブルグ公園へいってみました。花が満開でとっても綺麗♪ ![]() 公園はフランス人っぽくない観光らしき人がちらほら。そりゃ、そうだ。この時期はフランスはホリデーシーズン。パリのみなさんはパリを脱出してるもんね〜。私の隣にはアメリカ人親子がいました。^^; ![]() ずっと来たいと思ってたこの公園、今回初めて訪れました。1人でゆっくり自分時間をこうして過ごすのもいいですね〜。 ![]() で、こんなことしたりもしました〜。^^; ■
[PR]
#
by netherbury
| 2006-09-23 21:13
![]() いままで溜め溜めにしていた私の旅行記、やっとノルマンディーの最終までたどり着きました。^^; このかわいいネコちゃんはエミリークの元彼が飼っている「ヤナちゃん」です。私にはいっさい近付こうとしなかったけどね。(笑) ![]() coutances最後の日は1人でお散歩しました。小さな街なので観光客ってのもぜんぜんいないので、変な日本人がうろうろ、、、ちょっと目立ちますかね??? ![]() やはり、お店などが気になる、気になる。ここではめちゃめちゃ美味しいサーモンのキッシュを買いました。 ![]() 雑貨屋さんもフレンチな香りいっぱいで素敵です。残念ながらお店はこの日は閉まっていたけど、、、。 ![]() ちょっと探検気分です〜。ええ雰囲気や〜、、、。 ![]() ちょっと裏路地に入ってみました〜。 ![]() 誰かのお宅でしょうか、、、?ツタの生い茂ったお家に住むのが私の夢、、、。 ![]() 街の中心にある大きな公園へ。公園内にはこんな素敵な建物がありました。なにかの博物館でしょうか? ![]() ここはエミリークお薦めの公園。ジャズの街だそうでデザインは♪や楽器などを取り混ぜた楽しいもの。綺麗に整備されていてすばらしい公園でした。 ![]() この日の夜はお庭でバーベキュー。エミリークのお友達、弟カップルも呼んで、私の最後の日を盛り上げてくれました。お庭の片隅にある彼のミニミニ菜園。 ![]() 辺りが真っ暗になるまで楽しくおしゃべりをしました。って、みんなが楽しそうにフランス語で何か言ってるのをうらやましいそうに聞く。で、エミリーク軽く通訳。「みんな、フランス映画の話してるよ。」それだけかい!もっと詳しく教えんかい、、、。^^; でも、後でちゃんと辞書を使いながら私にいろいろ質問してくれました。 ![]() 食後にチーズとワインでちょっとほろ酔い気分でした。 そのあと食べたこのチョコレートヨーグルトがとっても美味しかったこと! 次回はパリ偏です。^^; ■
[PR]
#
by netherbury
| 2006-09-19 22:33
| Travel
![]() そこに見えるのはかの有名なモンサンミッシェル。念願だったここへやっとたどり着けるかと思いきや、道のりは長かった、、、。 ![]() 田舎道はモンサンミッシェル観光客の車でやや渋滞ぎみ。しかも、エミリークのプジョ−、渋滞でのストップに弱いらしく、ところどころで止まってはエンジンを切りク−リングダウン。「もし車が壊れたら、今治すお金がないから、、、。」って、、、。これで壊れては大変なので数分おきに温度計をチェックしながらのろのろ運転。 ![]() もう一息のいうところで、またエンジンのク−リングダウンしてます、、、。 到着後、だだっ広い駐車場に案内されました。 ![]() やっと念願だったモンサンミッシェルを目の前にしての感想は、、、。 「遠くからのほうがええんとちゃうか、、、?」たしかにすばらしい建物でいうことない。でも、個人的に遠くからのほうが幻想的で手に届かないくらいのほうがかえってありがたみもあっていいと思ったのでした、、、。 ![]() いざ、行こうとしたらすごい人、人、人。修道院のエントランスは長蛇の列。 結局中へ入るのは断念して、お土産屋さんやレストランのあるところへいってみるが、ここもすごい人だ〜。 ![]() 看板などとってもかわいい♪この時期を外してちょっと落ち着いたときに来たらまた違っていいのかな、、、。 ![]() 頑張って、人のいないところを撮りました〜、、、。かわいい町並ですね。エミリークは「なにか買いたかったらお店に入って見てみたら?」って聞いてくれたけど、私は彼がそんなに乗り気で言ってないとわかってるので、(私のほしいと思われるものも無かった、、、。笑)ポストカードを数枚買ってモンサンミッシェルを後にしました。 ![]() その頃から雲行きも怪しく、「雨が降りそうだね〜」なんて歩いて、やっとこさ車を見つけた瞬間、ものすごい雨が降り始め、車に入った瞬間、嵐に! 外の人は上から下までずぶ濡れだわ、傘をさしている人なんて傘がぶっ壊れて、台風中継のようになってるわで、せっかくの観光も散々そうでした、、、。運よく車に戻ってこれてすごくラッキーでした。その後、高速道路では前も見えないくらい暴風雨、車の運転もかなり危険でした。そんなこんなで、モンサンミッシェル観光終了、、、。フランスへ来て雨に見舞われるなんて、ちょっとがっかり、、、。しかし、ふだんもノルマンディーはイギリスのお天気ととても似ているようです、、、。^^; 次は、エミリークの街です。 ■
[PR]
#
by netherbury
| 2006-09-18 00:18
| Travel
![]() Granvilleへやってきた私達。ここは前にエミリークが1年ほど住んでいたらしく、本人も大好きな街です。観光シーズンのこの時期はたくさんの人が訪れていました。けっこう、パリからであろう人たちでごった返している街はとってもにぎやか。 ここには高台に古い家々があってとっても雰囲気がいいのです。けっこうセカンドハウスとしてパリのお金持ちも夏場にたくさんいらっしゃるそう、、、。で、エミリークのようなジモピーには高くって住めないとぼやいていました、、、。ちなみにこの街はクリスチャン ディオールの出身地でもあります。 ![]() ひっそりとした町並が素敵♪ ![]() 不思議なのがすごくさっぱりとしていて花や木々というのがあまり見られない。なぜでしょうか、、、? ![]() こんなとこに住んで、うちから海を眺めれたら最高でしょうね、、、。 ![]() そして、この日のランチはエミリークの元彼と待ち合わせて、海沿いのレストランへ。 これをスターターにいただきました。これ、この街の名物らしいのですが、ちょっととんがったエスカルゴのような。味はさざえとかアワビのように弾力があってとってもおいしかったです。これを「ヴェル」または「ヴィ−ル」のように発音してたんですが、いったいなんだったのでしょうか?だれか御存じかしら? ![]() 私のメインは白身のお魚。やっぱり、新鮮な素材は違うね〜♪ ![]() 彼らの食べていたマッセルズもちょいとつまみ食い。私、いままであまり好きではないと思っていたんだけど、意外にいけました。よく、シーフードミックスなんかに入ってるアレが嫌いだっただけで、ホントの新鮮なのはとってもおいしかったです。こちらのはちょっと小ぶりだったような?彼らは上手に空き殻で中身をつまんで口の中に掘り込む、その殻でまたポテトもつまむ、、、。こんな食べ方、初めて見ました。^^; タラフク魚介類を食べて大満足な1日でした♪ ![]() このあと、元彼くんとバイバイして、ディオールの庭まで行きました。と、着いたとたんに大雨に見回れました。ここには博物館もあったみたいだけど、庭を即効でパーッと見てすぐに車にもどりました。ここで、ハプニング。なんと、わたしのヴィンテージのビーズネックレスが切れてパラパラっと、、、。慌てて拾う、、、。^^; ![]() ディオールさんの銅像です。海辺に面するお宅は彼が幼少の頃に住んでいたそうです。 もっと、晴れの日にじっくりと見たかったわ、、、。でも、初夏の日照りのせいか、花が少なかったような印象、、、。 次の日はモンサンミッシェルです。^^ ***追伸*** 多忙な為、お返事、投稿が遅れ気味です。ごめんなさい!!!時間を見つけてできる限り更新したいと思いますのでよろしくです。^^; ■
[PR]
#
by netherbury
| 2006-09-10 03:34
| Travel
ココ最近、大きな仕事が重なり忙しかったので、アップ遅れました。では、いってみましょう、、、。^^;
![]() 2日目はエミリークの住む街Coutancesから海沿いに向かって、St-Pair-s-Mer,Granvilleという小さな街へ。 まずは、St-Pair-s-Mer(サンパーシィマ−)へ。ここにはエミリークがノルマンディーで一番という素敵なフローリストへ案内してくれました。彼は今、就職活動中なのでここにも既にアプライしてるとのこと。ここで働ければいいね、、、。 ![]() エミリークがお店の人に私がロンドンから来たフローリストということを説明してもらい、撮影に成功! ![]() とてもフランスらしいかわいいお店でした。 ![]() オーキッドと古いアンティークっぽいモノや石系のもので統一されたディスプレイは参考になりました。 ![]() お店の外にもいろんな植木や置き物があってとてもフレンチな雰囲気が漂ってました。素敵〜♡ロンドンにはこういう雰囲気のフローリストがあまりないのでとても新鮮でした。 ![]() この後、すぐ近くのGranville(グランヴィル)へ移動する途中に小さなマルシェへ。 ここにはさすが海辺というだけあって、新鮮そうなお魚たちがたくさん売られてました。イギリスではなかなかお目にかかれない鮮度抜群な魚介類、こういうのが身近にあるっていいな、、、。ちなみに、エミリークは魚が大嫌い、、、。 ![]() このストールではすごくおいしいピーチに出会いました。おばちゃんが一つ一つ切り分けて味見させてくれるのがうれしい。ここで、平たい形をしたとても甘くておいしい桃ちゃんを2種類購入。それが、もういままで食べたピーチちゃんで一番美味しいほどで、エミリークはいらないっていうから1人で間食、、、。彼はせっかく美味しいものに囲まれて生活してるのにふだんから食が細いのでもったいないこと! このあと、Granvilleでおいしい物にに出会いました。^^ ■
[PR]
#
by netherbury
| 2006-09-04 00:46
| Travel
やっと、ノルマンディー、パリ旅行記です。お待たせしました。^^;
![]() 朝ユーロスターでロンドンを出て、パリに到着したのが12時前。そこから2時台のSNCFのSt Lazare駅発に乗るまで時間があったのでOpera周辺を重い荷物を持ちながら探索。しかし、8月15日だったこの日は街はゴーストタウン化してました。なぜなら、フランス全土は祝日とのこと。しかたないので、お腹が空いたので観光客用に開いてるとみられるカフェへ入りクロックマダムで昼食を取り、電車までの時間、ベンチに座って待ちました。 向かうはエミリークの住む、Coutances(クウィタンシス)。Caen(カーン)まで車でお迎えに来てくれていたので2時間の電車の旅です。予約していたシートを探してやっとこさ席に着いて本を読んでいたら、すっごく大きなおばちゃんがどうやらフランス語でなにやら訴えてきた。何を言ってるかわからず、「うーん???」っと首をかしげていたら、どうやら、私が間違えておばちゃんの席に座っていたらしい。(笑)この大きなおばちゃんの隣でちょっと窮屈になりながら、電車は出発。 このおばちゃん、フランス語で私になにか話し掛けたんだけど、まったくわかりましぇん、、、。来る前に即席で覚えた、「ジェ ネ コンプロン パ。」(わかりません。)がこの時初めて役にたった。そして、調子に乗って、フィルぽん直伝、「パレブー オングレ」(英語話せますか?)も使ってみたが、おばちゃん、慌てて「ノン、ノン」。そこで、私達の会話は終わった、、、。(笑)もっと、フランス語が話せたらな〜、、、。 ![]() 電車は20分遅れでCaenに到着して、ホームに降りるとエミリークが待っていた。 久々の再会、どうやらここ数日でかなり痩せてしまった模様、、、。車の中でいろいろ近況を報告しながら、エミリークのお母さんのお家へ。 そこにはお母さんのボーイフレンドとエミリークの弟ゲイトン、弟の彼女、エマニュエルに会った。小一時間お話して、Coutancesのアパルトマンへ移動した。 ![]() アパルトマンから見える街の景色。すごく素朴な街で回りにはローカルな小さなお店が通りに並んでいた。 ![]() 夕食後、夜の街を探索。エミリークの元彼グウェンとエミリークの弟カップルも一緒に街の真ん中にある教会へ。 ![]() 夜の教会の写真を撮ったりしました。 ![]() 祝日の夜は開いてるパブもなく、人もほとんどいないくらいにひっそりと。 ほろ酔い気分で夜のお散歩もなかなかいいものです。とはいえ、普段あまり飲まない私もワインやらカルヴァドスというかなり強いりんごのお酒の洗礼を初日から受けました。^^; ■
[PR]
#
by netherbury
| 2006-08-28 22:50
| Travel
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||