![]() 次に向かったのは、Ightham Mote(アイテム モート)というところ。 1300年代のマナーハウス。 実は、ここに着いたときはちょっとグッタリしていたので、写真は少なめ。 ![]() チューダー式の建物。 ![]() 後から知ったのだが、ハウス内はカメラokだったらしい、、、。 知ってたら、ちょっと頑張って撮ったのに。 誰もカメラを構えていなかったので、テッキリ駄目な物と思い込んでいた。 次回もう少しゆっくりと来てみたい。 このショット、隠し撮りしたつもりでいたので変な角度。笑 ![]() こちらは中庭からドア越しに撮った1枚。 素敵なお部屋。こんなところで本を読みたい。 ![]() ちょうど、地元の小さなフラワーショーが開催されていたので帰る前に覗いていくことに。 この手のイベントは田舎の各地で行われている。 家庭菜園で採れた花や野菜を展示したり、作ったジャムやクッキー、スコーンを展示したりと大変アットホームなもの。 フィルぽんの実家のある村でも毎年あって、私もフラワー部門で地元のおばちゃんを差し置いて、First prizeをいただいたことがあった。笑 ![]() ルバーブ部門。 ![]() こんな立派なニンジン、どうやったら育つのかしら。 家の根菜はこんな風にいったことない。 もう一つの場所も予定していたが、Time's up。 NTは5時頃には閉まってしまうところが多いので、なかなか沢山回るのは難しい。 私達は朝はゆっくりしていたからなあ、、、。 ブログランキングへ参加しています。 お時間があれば、1クリックお願いしま〜す! ![]()
by netherbury
| 2011-07-14 06:51
| Travel
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||